【1株から買える】はじめて投資する人におすすめな方法

株式投資をしたいと思っても、

「まとまったお金がないから投資はできない」と考えてませんか?

じつは1株(単元未満株)から株を買うことができるので、数百円からでも株式投資ができてしまいます。

そこで今回は1株(単元未満株)から買う方法を紹介していきます。

数百円で投資を始められる

じつは株の取引は、最低売買単位が100株と決められており、100株、200株、300株という単位で取引されています。

たとえば、株価1,000円の株式を買うには、100株で10万円の資金が必要です。

しかし、まとまったお金がない人でも株が買えるように、100株に満たない株式でも取引ができるようになっています。

では数百円から株を買うためにはどうしたら良いのでしょうか。

答えはカンタン、1株から買える証券会社の口座を開設すれば良いのです。

では1株から買える証券会社を5つ紹介します。

1株から買えるおすすめの証券会社5つ

それでは1株から買える証券会社を5つ紹介していきます。

SBIネオモバイル証券(S株)

SBIネオモバイル証券では、ネット証券最大手のSBI証券が提供するS株(単元未満株サービス)を利用できます。

SBIネオモバイル証券は、取引のたびに手数料がかかりません。

取引のたびに手数料がかからない代わりに、月額手数料を支払います。

たとえば、月の株式売買金額が0円~50万円の場合は220円(税込)が固定でかかります。

さらに、Tポイントも1ポイント=1円相当として、投資資金として利用できるため、Tポイントユーザーにもおすすめです。

なお、SBIネオモバイル証券では東証上場銘柄のみを取り扱っているので買える株式とそうでない株式があります。

マネックス証券(ワン株)

マネックス証券では「ワン株」という名称で取り扱っています。

東京証券取引所上場銘柄(マザーズ、JASDAQ含む)と名古屋証券取引所上場(セントレックス含む)の銘柄を1株から購入できます。

手数料はインターネット取引の場合、株式売買金額の0.5%(税抜)です。

たとえば、売買金額が10,000円の場合、手数料は55円(税込)となります。

マネックス証券は米国株や中国株など外国株に力を入れています。

外国株の取り扱いや外国株に関する情報発信が豊富なため、将来的に外国株にも投資がしたい人にはおすすめです。

LINE証券(いちかぶ)

LINE証券では「いちかぶ」という名称で取り扱っています。

LINE証券はLINEアプリから投資ができるので、とても手軽です。

さらにモバイル送金・決済サービスの「LINE Pay」を使って入出金ができるなど、使い勝手に優れています。

また、キャンペーンを随時開催しており、例えば2021年2月17日現在では、対象銘柄を最大7%OFFで買える株のタイムセールキャンペーンを実施中です。

お得なキャンペーンが開催されるのでチェックしてみると良いでしょう。

なお、もし分からないことがあれば、LINE公式アカウントのAIチャットで相談することも可能です。

日興フロッギー

日興フロッギーは、SMBC日興証券が運営する「記事から株が買える」投資サービスです。

日興フロッギーのサイト上には、株に関するさまざまな記事が掲載されており、記事内で出てきた銘柄を日興フロッギー上で買うことができます。

日興フロッギーでは、100円から株式を購入できて100円単位で取引金額を指定可能です。

加えて、dポイントを投資資金として利用できます。

もし、使い道の決まっていないdポイントがあれば、日興フロッギーで投資をするのもアリでしょう。

日興フロッギーは読み物としても好評ですので、株を買う買わない関係なく、一度目を通してみてはいかがでしょうか。

CONNECT(ひな株)

CONNECTは大和証券グループが運営している、投資サービスです。

CONNECTでは「ひな株」として単元未満株を提供しており、300以上の国内銘柄を1株から購入可能です。

また、NISAにも対応している点もポイントです。

CONNECTのひな株は、取引ごとに手数料は発生せず、一定のスプレッド(差額)が、購入の場合は上乗せされ、売却の場合は差し引かれる形になります。

取扱銘柄が日本の有名企業300銘柄以上と他のサービスに比べて、多くはありませんが、特に投資初心者にとってはある程度しぼられていて、選びやすいです。

まとめ

今回は1株(単元未満株)から買える、おすすめの証券会社を紹介してきました。

証券会社は1つに絞らなければいけないものではなく、複数の口座を開設して取引することもできます。

もしいくつか気になった証券会社があれば、いくつか口座開設をしてみるのも良いでしょう。