冬のテレワーク、巣ごもり需要で暖房や冬物衣料が急伸

自宅で暖かく過ごす商品に注目

今年の冬は、昨年の暖冬から一転して気温の低下が予想され、寒くなると予想されています。

また、新型コロナウイルスの感染再拡大(第三波の到来)に伴い、冬場のテレワークに備えた新たな需要も生まれ、自宅で暖かく過ごすための商品やサービスに注目が集まっています。

これまで販売が伸び悩んでいた小売りや各メーカーは、新商品開発などで冬場商戦に備えています。

寒い冬に効果的な売れ筋商品

ここ最近人気を集めている主な冬物製品は次のとおりです。

椅子に座ったまま温まるテーブル

寒い冬を間近に人気を集めているのが、椅子に座ったまま温まるテーブルタイプの「高脚こたつ」です。

側面にコンセントやUSBコネクターを装備する仕様が評価され、今年9月に発売開始して以来インターネットなどで話題となり、こたつ布団と合わせると3万円を超える価格設定にもかかわらず、発売から2週間で早くも品薄になっています。

オイルヒーターや加湿器

好調な暖房器具のうち、エアコンよりも空気が乾燥しにくいオイルヒーターが前年の約1.2倍の売れ行きを示しているほか、加湿器の販売も、デスク周りに置くタイプを中心に約2.7倍に拡大しています。

暖かさだけでなく、快適さや体調管理を重視する傾向があるようです。

室内での重ね着

定番の冬物衣料をみると、売れ筋は外出用のコートでなく、セーターなど室内で重ね着するタイプが人気です。自主企画商品のカシミヤセーターなどの売り上げがネット通販で前年の約1.6倍にまで急増した大手百貨店もあります。

また、普段使いのために洗濯機で洗えるよう改良した商品も人気を高めています。

寒い冬が追い風に

こうした製品が人気となっている背景としては、近づいた寒い冬の到来が挙げられます。気象庁が発表した3ケ月予報によれば、来年1月の平均気温が東日本でほぼ平年並み、西日本は平年並みか低いといいます。

小売り企業にとっては、一般的に寒さは逆に商機でもあり、日本チェーンストア協会が発表した10月の全国スーパー売上高をみても、衣料品が13カ月ぶりに前年同月比プラスに転じましたが、寒さの影響でパジャマや肌着が良く売れたことが要因のひとつとみています。

更に今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出を控え、自宅で過ごす生活様式が定着したことが売れ筋の変化に影響しています。こうした状況下で好調なのは冬場のテレワークを意識した商品です。

自粛モードが継続する一方、コロナ禍をきっかけとする生活様式の変化が新たな需要を生み出しているようです。

参照:イオン ビックカメラ 高島屋