CATEGORY

ニュース

  • 2020年10月6日

テレワークを効率的に!実践ノウハウ本がリリース

テレワークで必須の定番アプリ5本の活用法を徹底解説 株式会社インプレスは、テレワークを実施する際に使われる有名なアプリ5本を中心に、最適なアプリ選びや活用術を解説した『できるポケット 定番アプリ超活用 テレワーク全事典 Slack+Zoom+Teams+Google Meet+Googleドライブ […]

  • 2020年10月7日

よみうりランド、観覧車で「空中テレワーク」1日1900円でワーケーションプラン提供

よみうりランドがワーケーションプランを導入 株式会社よみうりランドはこのたび、新しい概念のプランである「アミューズメントワーケーション」の提供開始をリリースしました。 東京都稲城市・川崎市多摩区にある大型の遊園地「よみうりランド」で、プールサイドに電源やWi-FiなどのIT環境を備えた専用スペースを […]

  • 2020年10月5日

地方移住ポータルサイト『ijuu(イジュー )』がリリース

コロナで地方移住が注目される 株式会社AilaBはこのたび、地方移住情報メディア『ijuu(イジュー )』の公開と『福岡市サポート応援キャンペーン』の開始をリリースしました。 ウィズコロナ時代へ向けて都心から地方への移住に関する注目度が上昇していることに鑑み、移住先に関する情報提供や補助金情報など、 […]

  • 2020年10月6日

企業の過半数が興味を持つワーケーション導入

テレワークの課題は「働く場所」 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、多くの企業がテレワーク・リモートワークや在宅勤務を推進しており、この潮流は政府の緊急事態宣言期間後も定着しています。今後のウィズコロナ・アフターコロナの社会でもテレワークが主流になるとみられています。 その一方、在宅勤務を中心とするテ […]

  • 2020年10月1日

20卒新入社員、5割以上が「10年以内に退職予定」

新入社員の多くが所属起業での新型コロナウイルス対策に不満、3年以内に退職予定 株式会社マイナビはこのたび、同社が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』で今年新卒社員男女800名を対象に「2020年新入社員の意識調査」を実施し、その分析結果をリリースしました。 特に今回は、新型コロナウイルスの影響 […]

  • 2020年9月28日

3人に2人が感じる「テレワーク不調」 肩こり・腰痛が多く、業務効率低下に

テレワークに伴う体の不調「テレワーク不調」が増加 第一三共ヘルスケア株式会社はこのたび、テレワークによる体の不調を「テレワーク不調」と定義し、状況を明らかにすることを目的として、テレワークの導入で勤務形態が変更になった20代~50代の男女を対象として調査を実施しました。 その結果、労働時間が以前とそ […]

  • 2020年9月28日

日程調整サービス「eeasy」、Zoomと連携開始

日程調整とあわせてWeb会議ツールのURLも自動で発行し、通知可能に 株式会社E4はこのたび、同社が運営する日程調整サービス「eeasy」(イージー)で大手Web会議システムであるZoomとの連携を開始したことをリリースしました。 これにより、従来から連携していたGoogle Meet、Micros […]

  • 2020年9月24日

TULLY’S COFFEE「絶対もらえる!」キャンペーン 10/5~

「TULLY’S COFFEE」タリーズコーヒーは、全国で“TULLY’S COFFEE「絶対もらえる!」キャンペーン”を実施する旨を発表しました。 キャンペーン実施への想い 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、多くの企業が在宅勤務やテレワークを推進しています。これに伴い、仕事をするのに自宅や近隣で過 […]

  • 2020年9月24日

Web商談に最適。「個人用ワークブース」、多様なデザインに対応

オフィスの空間デザインを専門とする株式会社TRUSTはこのたび、デスク付きの半個室空間を簡単に作れる「個人用ワークブース」を開発、販売開始する旨リリースしました。 このブースはセミクローズ空間ながら「こもり感」があるので、作業に集中したり、Web会議や電話など、外部と遮断して業務に集中する環境設定に […]

  • 2020年9月22日

どんな企業でもDX実現できる『いちばんやさしいDXの教本』

DXを可能とする実践的ノウハウ教本 IT関連メディア事業の株式会社インプレスは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進方法について詳しく解説した新刊「いちばんやさしいDXの教本・人気講師が教えるビジネスを変革する攻めのIT戦略」の販売を開始しました。 ↓購入はこちらから↓(購入特典PDF版ダ […]