在宅疲れに見て欲しい「最新テレワーク仕事術」

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都はじめ多くの自治体で2度目の緊急事態宣言が発令・延長されています。

こうした状況下、テレワークに習熟しておかないと世の中に取り残されてしまう懸念が生じています。

テレワーク環境整備が重要

企業がテレワークを推進・拡大するには、まず経営者や管理職が率先してテレワークを実践することが重要です。

それと同時に、従業員に対して出社が必要な理由をなくしていく工夫も必要で、そのために必要となるテレワーク環境の整備費用は基本的に会社側が負担すべきです。

その一方、従業員側にも快適なテレワーク環境を自分で整えるための対応が必要です。

自宅や会社以外に「第三の場所」を確保

テレワークに移行すると、メンタルの切り替えができず、ストレスを感じる人が増大すると指摘されています。

同僚と雑談を挟みながら仕事をする職場から、自宅で一人黙々と作業をする環境に変わり、孤独感から「うつ状態」に陥る人も多いようです。

こうした状況を打開するため、例えば人と作業環境を共有できるコワーキングスペースを活用するのも効果的です。

作業効率が上がるだけでなく、通っているうちに顔見知りが増え、会話を交わすようになって孤独を感じなくなる効果も期待できます。

手軽な場所としては、近所のカラオケボックスやネットカフェ、また最近よく駅構内で見かけるボックス型個室オフィスを活用する方法もあります。

これらの施設は立地がいい上、個室が使えて通信環境も整っているので、Web会議にも適しています。

最新ITグッズ・サービスの活用

ITグッズ

テレワーク環境下では、オンラインで社内外の人間と話をする機会が激増しています。

WEB会議に参加するには、カメラ付きのパソコンやタブレットが必要ですが、会社側がこうした設備を用意していない場合には、テレワーク手当などを利用して便利なIT関連グッズを購入することが大切です。

ヘッドホンとマイク一体型のヘッドセットや高画質のWebカメラ、高品質マイクなどを導入するだけで、WEB会議が快適になります。

ITサービス

テレワークにおける物理的環境を整備すると同時に、顧客や同僚とWEB会議を行う際に必要なサービスも準備する必要があります。

代表的なサービスとしては、ZoomやMicrosoft Teams、Google Meet、Cisco Webex Meetingsなどが挙げられます。

PCで参加する際、ブラウザから直接会議に参加できるサービスが多いですが、場合によっては設定上のトラブルが発生する場合もあります。

こうした状況を避けるため、あらかじめ専用アプリをインストールして必要な設定を済ませておくと安心です。

また、Web会議では音声トラブルが多発するので、自分の声と相手の声がきちんと聞こえるようにボリュームなどがコントロールされているか事前にチェックすることも大切です。

参照:FRIDAY DIGITAL