CATEGORY

ニュース

  • 2021年1月31日

子どもにやらせたい習い事、英会話とプログラミングが人気

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、政府も文部科学省が全国の学校での新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルを策定するなど、対策を講じています。 こうした状況下で、子どもの習い事などに関する意識調査を実施した企業があります。 習い事の人気と理由、将来の希望 この調査を実施したのはイー・ラーニ […]

  • 2021年1月28日

タワマン派はテレワークを好まない。コロナで分かった志向性

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの自治体で緊急事態宣言が発令中の状況下、テレワークも普及しつつあります。 テレワーク環境を歓迎し、適応する人とそうでない人がいますが、この嗜好と住居の選択にも関連があるようです。 テレワーク嗜好のタイプとは コロナ禍や働き方改革によって推進されているテレワーク […]

  • 2021年1月27日

国内パソコン出荷170%増。コロナ禍でノートが好調

新型コロナウイルス感染拡大によるテレワーク需要の促進や、全国の児童生徒への1人1台のパソコン整備計画が本格化したことなどを背景に、パソコン需要が増大しています。 コロナ禍でパソコン需要が増大 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)の調査によれば、昨年一年間の国内でのパソコン出荷実績は、前年比 […]

  • 2021年1月27日

1日500円のテレワーク新プランが話題に

コロナ禍でホテルの新プランが続々登場 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、政府の「7割テレワーク」要請などにより、人々や企業の状況は大きく変化しています。 こうした状況下、都心の高級ホテルが食事付きの2泊3日宿泊プランを打ち出したり、東京都の補助を利用した郊外ビジネスホテルの1日500円プランなど、 […]

  • 2021年1月25日

テレワークで求められる「従業員ファースト」の試み

新型コロナウイルスの猛威は年明けから更に増大しており、現在緊急事態宣言は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に加え、大阪、京都の2府と栃木、岐阜、愛知、兵庫の4県も対象にされています。 こうした状況下、テレワーク・リモートワークやハイブリッドワークが急速に拡大し、日本人の働き方は大きく変化しつつありま […]

  • 2021年1月25日

仕事の「雑談」を増やしてテレワークのストレス解消を

「テレワークでのストレス」解消法とは 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、また政府の要請なども影響し、多くの企業がテレワークを本格化させています。 こうした中、テレワークによって働き方が変わったことで、仕事上でのストレスに変化があったかどうかについて調査した結果がリリースされました。 それによれば、テ […]

  • 2021年1月21日

【給付金】コロナ禍の妊娠・出産でもらえるお金とは

妊娠中の女性が受けられる給付金 新型コロナウイルスの感染拡大は世界中で深刻な状況となっています。 こうした状況下、高齢者や持病がある人だけでなく、現在妊娠中でこれから出産を控えている女性も、不安な毎日を過ごしています。 妊娠中の女性が受給できる給付金や支援制度があるので、これについて解説していきます […]

  • 2021年1月19日

仕事減って体重増加が3割、在宅勤務で

テレワークで仕事が減って体重増加 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府は企業に7割以上のテレワーク導入を要請しています。 こうした状況下、多くの企業では従業員がテレワークに従事していますが、健康面や経済面での影響について、朝日新聞がこのたび自社での調査結果をリリースしました。 それによれば、テレ […]

  • 2021年1月18日

在宅手当の一部を非課税化 通信・電気代対象

テレワーク手当の一部を非課税に 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し、緊急事態宣言を発令する自治体も増えています。 政府も企業の7割にテレワークを要請するなど、対策を強化しています。 こうした状況下、政府は在宅勤務の社員らが勤務先から受け取る「テレワーク手当」の一部を非課税とする方針を発表しました […]

  • 2021年1月17日

無印良品、月額500円のサブスク開始。 テレワーク用デスクがレンタル可能

無印良品の家具をサブスクで 新型コロナウイルスの感染爆発で、多くの人がテレワークや在宅勤務を余儀なくされています。 こうした環境下、自宅で働く際に仕事をしやすい環境を整えたいという需要も拡大しています。 「無印良品」ブランドで知られる良品計画社はこのたび、無印良品で提供している家具を定額制(サブスク […]