• 2020年9月3日

日本初の会議改善クラウド「SmartMeeting」がリリース

クラウド型の会議改善サービス「SmartMeeting」とは 株式会社SmartMeetingは、これまでに事前登録数500社を突破した実績を誇る会議改善クラウドサービス「SmartMeeting(スマートミーティング)」の提供開始をリリースしました。 このサービスは、会議を効率的・効果的に実施する […]

  • 2020年9月1日

テレワークで変わる、マネジメント研修のポイント

Withコロナ時代に求められる新たなマネジメントスタイル 株式会社NEWONEは、新型コロナウイルスの感染拡大後、これとの共存を余儀なくされる”Withコロナ”時代において、企業に求められる社員のマネジメントスタイル転換を図る『テレワーク・マネジメント研修』を、主に企業のマネ […]

  • 2020年9月1日

テレワークに便利!持ち運べる室内用テントがクラファン開始

テレワークに便利な室内用プライバシーテント 株式会社ラッシュライフは、同社が開発したテレワークや在宅勤務時に便利な室内用のプライバシーテント「テレポートプラス」を、クラウドファンディング「Makuake」上で今年8月19日から販売開始した旨リリースしました。 製品開発の背景 新型コロナウイルスの感染 […]

  • 2020年9月1日

ニューノーマル時代の必須スキルは「伝わるコミュニケーション力」

新型コロナウイルス感染拡大でテレワーク導入企業が急増している状況で、SB C&S株式会社はこのたび、当該WEB会議利用者を対象として「ビデオ会議に関する意識調査」を実施し、その分析結果をリリースしました。 調査の背景 政府や行政が推進する働き方改革や、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多く […]

  • 2020年8月27日

NOW ROOM、初期費用ゼロでマンスリー型賃貸ホテルを提供

初期費用ゼロでマンスリー型賃貸ホテルを提供 初期費用ゼロで利用可能な賃貸型ホテルアプリ「NOW ROOM」を運営する株式会社NOW ROOMは、株式会社コスモスホテルマネジメントが運営するホテル「MIMARU」の212室を対象として、マンスリー向け賃貸として提供開始した旨リリースしました。同施設では […]

  • 2020年12月3日

「テレワーク」と「リモートワーク」 違いは?

「テレワーク」と「リモートワーク」と聞くと、オフィス以外で働く働き方を指すのは分かりますが、違いはあるのでしょうか?他にも、「ノマドワーク」や「在宅勤務」など、働き方を表す言葉は様々です。 そこで今回は「テレワーク」と「リモートワーク」の違いや、在宅勤務やノマドワークなど働き方を指す言葉の意味などを […]

  • 2021年6月20日

【2021年6月最新】テレワークで活躍!据え置き型Wi-Fiのおすすめ3選

テレワークやリモートワークを快適に行うためには、性能の良いWi-Fiを用意することが大切です。そこで今回は据え置き型のWi-Fiに絞り、おすすめのルーターを紹介していきます。 【ポケットWi-Fiと比較】据え置き型のメリット まずは、ポケットWi-Fiひ比較した時の、据え置き型のWi-Fiを利用する […]

  • 2020年8月27日

USEN、助成金受給の自動診断サービスをリリース

助成金自動診断サービスとは 株式会社USENはこのたび、助成金支援の分野で豊富な実績を誇るライトアップ社と業務提携し、同社の主要顧客である中小企業や店舗オーナーが受給可能な助成金と補助金の状況確認から申請までを一括サポートする「USEN助成金診断サービス」を8月20日より開始した旨リリースしました。 […]

  • 2020年8月24日

東京メトロ、個室型ワークスペース「CocoDesk」を拡大 

東京メトロが個室型ワークスペースの設置拠点を拡大 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は、富士ゼロックス株式会社と共同で開発した個室型のワークスペース「CocoDesk」の設置拠点を拡大し、利用者のテレワークを支援することをリリースしました。 サービスのコンセプト 「CocoDesk」は東京メトロの駅構 […]

  • 2020年8月24日

ワイヤレスポータブルプリンター「HPRT」のクラファン開始

リモートワーク中に使えるポータブルなプリンター 株式会社Gloture社はこのたび、ワイヤレス環境で手軽に持ち運び可能なポータブルプリンター「HPRT」への賛同者をクラウドファンディング(プラットフォーム:GREEN FUNDING)で募り、提供開始することを発表しました。 提案の背景 プリンターは […]