• 2020年12月27日

【12/2更新】各社のテレワーク・リモートワーク手当まとめ

最新更新日:2020年11月2日 自粛によって休業やテレワーク・リモートワークといった働き方が推奨されるなか、従業員が負担している光熱費、通信費、休業補償など含めた「手当」については各企業とも手探り状態が続きます。そこで、実際に取り組んでいる企業について、ニュースメディア等で報じられた情報をまとめて […]

  • 2020年11月12日

ビジネスシーンで見られるWEB会議の不満とその対処法

テレワークが主流になると活用が増えるのがWEB会議やビデオ会議です。 日本のWEB会議で最も使われているZOOM(ズーム)は新型コロナ感染拡大前に比べて1日の利用者数が300%超に増加するなど、ZOOMを用いたWEB会議の頻度は急激に伸びており、今後の定着が見込まれます。 ZOOMそのものは利便性が […]

  • 2020年11月12日

正社員でテレワーク・リモートワークを探せるおすすめ求人サイト

今の職場だとテレワークできない、自粛明けたら出社しないといけないといった悩みから、これを機にテレワークできる仕事を探したいと考える人がいるのではないでしょうか。 今回は、正社員×テレワーク(リモートワーク)の条件に合う求人を探す際におすすめの求人サイトを4つ紹介していきます。 おすすめ求人検索サイト […]

  • 2020年7月31日

【図解】パソコンでSlackを設定する方法(動画つき)

テレワークを導入する企業が増えている現状、各社さまざまなコミュニケーションツールを活用しています。その中でもSlack(スラック)はヤフー株式会社や近畿大学などさまざまな企業や機関で導入が進められ、ビジネスシーンやメディアなどで耳にする機会が増えてきたのではないでしょうか。今後ますますテレワークが普 […]

  • 2020年11月12日

テレワークの課題は「運動不足」「意志疎通」。実態が明らかに

新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、政府は4月7日に7都府県を対象に緊急事態宣言を発令し、全ての都道府県へと拡大し、その後、当該期間を5月末日まで延長することが発表されました。 こうした状況下にあって拡大しているのがテレワークによる就業形態です。テレワークの実態について、非常に興味深い分析がなさ […]

  • 2020年11月12日

テレワークの運動不足を解消する「オンラインフィットネス」

新型コロナウィルスの影響で、学生や社会人など多くの人が”Stay Home”という合言葉の元、在宅勤務や自宅待機を余儀なくされています。 テレワークやリモートワークが推奨され、自宅での仕事や学習が中心となっていく一方、通勤や通学などで自然と体を動かすことが減少しています。 テ […]

  • 2020年11月2日

【Teamsアプリ】設定マニュアル、導入から利用までの手順解説(動画つき)

Teams(チームズ)をスマホで初めて使う方は、ブラウザとアプリどちらで利用するの?どうやって使うの?という疑問があると思います。 そこで今回は、Teamsアプリの始め方や設定方法、活用方法などを解説していきます。この記事を読めば、Teamsがすぐ使えるようになります。 Teamsアプリの始め方 T […]

  • 2020年11月12日

テレワークで失われがちな「一体感」、対処法は?

収束が見えない新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、企業などではテレワークが推奨されています。 これに伴い、多くの社員が自宅でWEB会議などを活用して仕事をしていますが、家では一人孤独な作業が多いので、社員同士のコミュニケーションやメンタルケア、運動不足やリフレッシュといった、目に見えない課題が指摘さ […]

  • 2020年11月12日

テレワーク需要でインテルが42%の増益

「インテル入ってる」というテレビCMでも馴染み深い、米国の巨大半導体企業であるインテル社が2020年1~3月期の決算を発表しました。結果として、拡大する新型コロナウィルスの影響を逆に追い風にした形で、業績は非常に好調だったようです。 決算の概況は 4月23日にインテル社が発表した内容をみると、202 […]

  • 2020年11月12日

WEB会議の課題は「音」。解決策は簡易パーテーション

新型コロナウイルスの拡大により、多くの企業がテレワーク・リモートワークを推奨しています。 これに伴い、社員は在宅や会社の会議室でWEB会議やビデオ会議システムを利用し、相互のコミュニケーションを図る機会が増えています。 一方、自宅と会社の会議室を繋いで会話する際に、自宅側でも会社側でも意外な悩みとな […]